明けましておめでとうございます。
輝かしい2023年を皆様と共に迎えられましたこと心よりお慶び申し上げます。
年末年始は「大人の休日」を過ごそうといろいろ目論んでいたのですが、基礎体力の低さからなのか風邪をひいてしまい、こたつに入りやりたくもない「信長の野望(創造)」をやって過ごしました。
松永弾正と本願寺たちに同時に裏切られ、前後を挟み撃ちにあうなど、今年を暗示ししているのでしょうか?
今年こそ平穏に過ごしたいものです。争いはもううんざりなのです。
心を落ち着かせるべく、伊豆韮山営業所のすぐ裏にある神社の境内に転がっていた松ぼっくり(ビッグサイズ)を拾い集めてみました。
拾いながら、「これ、金色や銀色に塗ったらメルカリで売れるで…」とか、邪な精神が頭をもたげて来たのですが、そんな色気を出すから気が付けば騒乱に巻き込まれるのです。
ダメダメ。無にならないと。
ここ最近は何も考えず黙って座っているだけなのに「なにかを企んでいる」「魔闘気が出てる」と怖がられる始末。
普通に街を歩いているだけなのにあらゆる犬に吠えられます。フレンドリーにしても更に吠えられる。
今年のテーマは「親しみやすい感じ(誤解です)」にします。
どうぞ、宜しくお願いします♪。